高知中央クリニック
内科・小児科・消化器内科・漢方内科(東洋医学)・外科・皮膚科
【インフルエンザ予防接種】
2023年度インフルエンザワクチン接種の予約が9月4日より始まりました。ワクチン接種は10月1日からとなります。
【アレルギー検査】
【1滴の血液(20μL)、30分で結果がわかるアレルギー検査導入しました】
アレルギースクリーニング検査が院内で受診当日30分で結果がわかるドロップスクリーンA-1を導入しました。指先採血で検査できるので小さなお子様にも安心して検査が可能となります。
【発熱外来(完全予約制)】
5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は5類感染症となりますが、引き続き発熱がある患者様の外来診察は発熱外来で実施致します。予約は午前8時40分よりお電話にて承っております。来院前に必ずご予約をお願い致します。
発熱外来を受診の方は予約時間になりましたら当院駐車場までお越しください。発熱外来で、クリニック到着時はその旨連絡を入れて建物内に入らず、車内または建物外で待機してください。体温の検査を来院時、お願いいたします。小児の場合、体重をあらかじめ測定しておいてください。来院時、保険証の携帯をお願いいたします。
検査・お会計等お時間いただく場合もございます。一度外出や帰宅をしていただくことも可能ですのでご希望の方は看護師もしくは受付にお声がけください。
5月8日以降、PCR検査の際は、公費負担でなくなり、検査料がかかります。
5月8日から感染症法上の位置づけが「5類」に変わります
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザなどと同様の5類感染症に位置づけられます。移行に伴い、これまで公費負担により無償であった検査費や医療費が原則自己負担になるなど、新型コロナウイルス感染症への対応が変わります。
5類移行に伴う変更後は、
・陽性者や濃厚接触者の外出等の制限がなくなります
・陽性者の療養の目安は発症翌日から原則5日間になります
・医療費に自己負担額が生じます
・健康観察や陽性者登録がなくなります
【遺伝子検査機器導入しました】
ロッシュ社cobas® Liat SARS-CoV-2&Flu A/Bを導入しました。PCR解析時間20分で結果が出る新型の解析器です。
【マイナ受付対応】
2022年7月22日より当院にて、マイナンバーカードが保険証として使えるようになりました。
【禁煙外来の再開】
禁煙外来で使用されるニコチネルTTS製品の限定出荷が解除されました。これにより禁煙外来を再開できます。禁煙をご希望の方は、ご相談ください。
【おたふくかぜワクチン予防接種】
2021年11月1日よりおたふくかぜワクチン予防接種の制限がなくなりました。
供給がしばらくの間、滞っておりましたが、11月1日より予約再開させていただきます。これまで、接種できていなかった方、おたふくかぜワクチン接種のご予約をお願いいたします。
開院日
診療日時は、
月~金曜日
09:00-12:30 14:30-18:00
土曜日
09:00-12:00 14:00-16:00
です。
地域に開かれた医院を目指しております。よろしくお願いいたします。
当院では、西洋医学・東洋医学(保険診療で可能な漢方エキスを用いる)の治療が行えます。
診療時間
月~金曜日
09:00-12:30
14:30-18:00
土曜日
09:00-12:00
14:00-16:00
休診日:祝日、日曜日
